ことば

「スピードが大事なんじゃない。すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。 何でもいい、少しでも興味をもったことから気持ちを起こしていって、どんどん自分で 掘り下げてほしい。そうやって自分で見つけたことは 君たちの一生の財産になります。その…

幸せとは温かくて柔らかいことであり、それはどこまでいっても、変わることはないんだというようなこと——たとえば ふわふわ-村上春樹

空の美しさにかなうアートなんてあるのだろうか。私はただ私でありたい、そう思って暮らしてきただけだ オノ ヨーコ

家族を大切にする 友達を大切にする 約束を守る 自分にできることをする それで十分じゃないですか by 川原尚行医師 飾り気のない、ありのままの姿-ROCINANTES スーダンで活動する医師 川原のブログ そうですよねえ。 情熱大陸だったかな、ブログ内だったか…

若い頃からファッション含め今の流行といった事柄に関心が薄く本屋さん雑誌コーナーもなんだかニガテで居場所に憚られる。よって、雑誌のちら見は図書館がてらおこなう。このあいだ図書館で立ち読んだ雑誌の中で目にしたあるコラムが目に留まって急いで走り…

そうそう KOCSIの本かごの中にプラネテス4巻があって驚いた。4巻だけあるの。内容は既知ですが手に取ってページを繰った。最終頁の扉部分に幸村さんの言葉があった。レシートの裏に書き写して店を出た。 死ぬとか、生きるとか、それらの意味とか、宇宙のこと…

死ぬとか、生きるとか、それらの意味とか、宇宙のこととか、戦争とか、平和とか、かわいいあの子のこととか、ケンカ別れしたままの友達のこととか、昔やらかした大失敗を後悔したりとか、僕の脳ミソはだいたいその手の「考えたってしょーがないだろ」系の問…

何年ぶりかに読み終えた。一生読み返す本のひとつ。装丁や挿絵も美しく好き momoに話をきいてもらった人はどんどん宝物を掴んだように自分を取り戻していく。登場人物それぞれの人生やmomoの温かさや時間を取り戻すために向かっていく冒険の描写がすばらしい…

先日ネット徘徊中と雑誌の中でみつけたことば。誰の言葉なのでしょう、わからなかったの残念。自分が少し疲れていたというのがあるかもしれないけど、たまに立ち止まればいいと思うんだよなー。なにかと自分とたたかって疲れている人の理解もできるようにな…

小林秀雄全作品〈21〉美を求める心作者: 小林秀雄出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (22件) を見る日々の自分を改めさせられる……。ものごとの本質を見ようとする人が好き。なのに悲し…

Ut valetis? Michael Jacksonの不幸について海外のニュースやコメント内に「R.I.P」の文字を度々見ます。映画でも何度か目にしたことがあって「Rest in Peace」の頭文字だと思い込んでいたんだけど-間違いじゃないのだけど-ラテン語「Requiescat in Pace」の…

ARIA(12) (BLADE COMICS)作者: 天野こずえ出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2008/03/10メディア: コミック購入: 8人 クリック: 229回この商品を含むブログ (248件) を見る少しずつ読み進めていていつか読んでることをと思ってるうちに最終巻まできて…

「この世界の片隅に」を描いたこうの史代さんが好きな言葉として フランスの作家 André Paul Guillaume Gideを挙げていた。 私はいつも真の栄誉をかくし持つ人間を書きたいと思っている 久々にGideの名前を見て昔々ノートに書いた言葉を思い出した。大学に入…

そういえば上賀茂神社は7年も8年も前にひょんなことでもみじの季節に行きました。テレビで見たお寺の紅葉が美しく、地図を頼りに行った帰り道、バス通りまで歩いていた道沿いが上賀茂神社でした。せっかくだから、と境内に入って参拝したのです。先日tomomi…

先にあげさせてもらった‘ムーミン童話全集’よりいくつかことば紹介させてもらうよ。 あらしなんてなんでもありません。そのあとの日の出をいちだんと美しく見せるのが あらしの意味かもしれません ムーミンパパの思い出-ムーミンパパ

陸上選手 為末さんと中田ヒデの対談(Landscape@ベトナム)。メモ 「日本に住んでいると幸せのかたちって決まっているような気がしてしまうけど、ベトナム人は人それぞれの価値観に正直に誠実に生きていますよね。日本は先進国とか言われているけど、どっちが…

お茶がてら、iPod touchが欲しいのだということでApple製品が売っているstoreに行ってきた(日帰り東京の翌日、タフだ自分)。いろいろ遊ばせてもらったが楽しいじゃないですカー、Apple一人勝ちだわと思わざるを得ない。touchを研究しながらボソっと言った…

名言botから。 昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう アインシュタイン りょーかい! 全てが失われようとも、まだ未来が残ってる ボヴィー そのとおり 孤独の寂しさが人間の心を静かに燃やしてくれる 前田夕暮 真理かもしれないね 彼らがどんな感情を…

知ったり見つけたりしなければならないことがまだまだたくさんあるナー!と思える。 言葉というのはオマケです。 沈黙に言葉という部分が くっついているようなもんだ と解釈すれば、僕は納得します。 だいたい、言葉として発していなくても、 口の中でむに…

競い合うという遊びは、 おとなになってからも、遊びとしてではなく、義務のように仕事として続けさせられます。 いや、続けさせられるというより、自分から進んで「競争ゲーム」に見立てないと、動機が維持できないのかもしれませんね。人はどう見ているか…

I do not know what I may appear to the world, but to myself I seem to have been only like a boy playing on the sea-shore, and diverting myself in now and then finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary, whilst the great oc…

美しい人とalpha maleはどちらも他者を必要とするが、その成り立ちが違う。 美というものは他者に見られることを前提とするが、その「他者」はどんどん遠方に退いていって、ついには「神」となることもできる。私たちは、仮想の「神の視点」を内在化して、自…

本にしても物事にしても人にしても、興味あることを探すというのは運もあるから、本当に探している人は探せるし、探してない人は探せないんですよ。「おもしろいことないな」と言っている人は本当にそう思っているんでしょうね。 でも、ないなじゃなくて、本…

自分も話下手だしぶきっちょだから、わかるなー。「小さいことばをうたう場所」は何度読み返したかわからないくらい。 重松 互いの言えなかった言葉をさっと補ったり、「うん、わかるよ」と言って受けとめてあげたりするほうが大事だと思うんです。だから何…

「ここはどこ? わたしはだれ?」 について、確信を持っていられるというのは、 人間が生きるための最低限の知識なのかもしれない。 それを知りさえすれば、まずは落ち着けるというくらい、 それは大事なことなのかもしれないが、 あんがい、しっかりした答…

Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. Albert Einstein 昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう